BLOG
2023年1月18日 水曜日
2月の休診日のおしらせ & 愛玩動物看護師国家資格化
2月の休診日は、
2/11 (土・祝)、2/19 (日)、2/23 (木・祝)
となります。
----------------------------------------------
院長不在
2/7、14、21、28
(午後不在:2/1、3、8、10、15、17、22、24)
副院長不在
2/2、9、16
(午後不在:2/6、13、20、27)
----------------------------------------------
◎愛玩動物看護師国家資格化
~~~~~~~~~~~
2月19日に行われる
第一回 愛玩動物看護師国家試験 に向けて
ただいま猛勉強中です!
恥ずかしながら知らなかったことも多く
楽しく学ばせていただいております.
新しい知識を得ると同時に、
この知識は将来ずっと使えるものではないとも感じました.
より良い獣医療、動物との関わり方は
常にアップデートされるからです.
私自身でも考え、学び、工夫し続ける愛玩動物看護師として
お力になれるよう精進いたします.
まずは合格に向け頑張ります!、、
~~~~~~~~~~~
投稿者 森どうぶつ病院 | 記事URL
2022年12月20日 火曜日
1月の休診日のおしらせ & 子犬のトイレトレーニングのはなし
1月の休診日は、
1/1 (日)、1/2 (月)、1/3(日)、1/9(月)、1/15(日)
となります。
※12/30~1/3 年末年始のため休診です
----------------------------------------------
院長不在
1/10、17、24、31
(午後不在:1/4、6、11、13、18、20、25、27)
副院長不在
1/5、12、19、26
(午後不在:1/16、23、30)
----------------------------------------------
◎子犬のトイレトレーニングのはなし
~~~~~~~~~~~
子犬のトイレトレーニングとても大変ですよね、、。
わんちゃんのトイレのサインには床面匂いを嗅いだり
グルグル回転するといったことがあります。
その合図を見逃さずにトレーニングする事が大切です!
トイレシートを広く設置する方法やトイレ用のスペース
を作りそこへ誘導する方法があります。
失敗してしまった時は匂いが残らないように
片付けて叱らないようにしましょう。
成功したときは沢山褒めてわんちゃんと一緒に
ゆっくり根気強く頑張ってあげましょう!
~~~~~~~~~~~
投稿者 森どうぶつ病院 | 記事URL
2022年11月22日 火曜日
12月の休診日のおしらせ & フィラリア症予防薬のはなし
12月の休診日は、
12/18 (日)、12/30 (金)、12/31(土)となります。
※12/30~1/3 年末年始のため休診です
----------------------------------------------
院長不在
12/2、6、13、14、20、27
(午前不在:12/26)
(午後不在:12/3、7、9、16、21、23、28)
副院長不在
12/1、8、15、22、29
(午後不在:12/5、12、19、26)
----------------------------------------------
◎フィラリア症予防薬のはなし
~~~~~~~~~~~
11月末(12月初め)の投薬、済みましたか?
もう蚊はいないから大丈夫?
いいえ!最後の投薬こそ重要です!
"フィラリア症予防薬=フィラリアの赤ちゃん駆虫剤"です
1cmにも満たない赤ちゃんフィラリアが
10-30cmの大人のフィラリアに成長する前に
安全に駆除してくれます
万が一感染している場合、
体の中を移動しながらすくすく成長し
症状が出るころには心臓に到達、、考えるとゾッとしますね
ぜひ投薬を!
~~~~~~~~~~~
投稿者 森どうぶつ病院 | 記事URL
2022年10月18日 火曜日
11月の休診日のおしらせ & 誤飲誤食のはなし
11月の休診日は、
11/3 (木・祝)、11/20 (日)、11/23(水・祝)となります。
----------------------------------------------
院長不在
11/1、4、8、12、13、15、16、22、27、29
(午後不在:11/11、18、25)
副院長不在
11/10、17、24、28
(午後不在:11/7、14、21、30)
----------------------------------------------
◎誤飲誤食のはなし
~~~~~~~~~~~
ちょっと目を離した隙や外出先から帰ってきたときに
ゴミ箱が荒らされていた!そんなことはありませんか?
ティッシュなどは便と一緒に排出されるこも多いですが
ひもなどの糸状のものは粘膜に糸が絡みついて腸閉塞
などを起こしてしまう可能性があります。
わんちゃん、ねこちゃんが口にしてしまうと中毒症状を
起こしてしまう食べ物もあるので注意が必要です。
飼い主さんの注意を引こうとしている可能性も考えられます。
お散歩に行ったり、一緒に遊ぶ時間を増やしたりすることを
心がけるといいかもしれません。
~~~~~~~~~~~
投稿者 森どうぶつ病院 | 記事URL
2022年9月30日 金曜日
10月の休診日のおしらせ & 血液と寿命のはなし
10/10(月・祝)
10/16 (日)
は休診となります。
◎血液と寿命のはなし
~~~~~~~~~~~
わんちゃん・ねこちゃんも
若々しく元気でいてほしいですよね!
そのために色々とありますが
ここではきれいな血液の重要性をお話したいと思います.
血液は酸素や養分を含んで全身に運んでいます.
残念ながら多くの犬猫でみられる歯周病(菌)は
常に全身をめぐる血液を汚しています.
口臭や歯周病予防だけでなく
全身的な感染症の予防、寿命をのばすことを期待して
定期的な口腔ケアはぜひおすすめしたいです.
~~~~~~~~~~~
投稿者 森どうぶつ病院 | 記事URL