食事
2018年11月13日 火曜日
安全なペットフードは?

上の写真は、
約3ヶ月前に週刊誌にのった記事です。
誤解のないように言っておきますが、
食べてはいけないと書かれているペットフードが
日本の法律に違反しているわけではありません。
あくまで
一部の外国で制限されている添加物が
含まれているので
よくないと書かれています。
当院のパンフレットには、
与えてはいけない食べ物の中に
主食以外の食べ物ーーーおやつ類、ふりかけ、ガムなど
と、記述しています。
おやつに関しては、
よほど製造メーカーを選ばないと
色々な病気(皮膚病、外耳炎、胃腸障害、歯周病など)を
誘発する可能性があると思います。
しつけ等で必要な場合以外
おやつはやらないほうがよい、
というのが当院の考えです。
主食のペットフードも
最も重要なのは、
どこの会社が作っているか
ということです。
作っている会社がしっかりしていて
ちゃんとしたコンセプトのもと
製造されたペットフードであれば
大きな間違いはないと思います。
ただ最近は、インターネットの普及により
飼い主がまどわされる広告が増えています。
本当にそのペットフードが信頼できるのかは、
どんな会社が作っているかによって
大きく変わってくると思います。
派手な広告に惑わされることなく
まず、どのような会社が製造したフードなのか
それを調べてください。
誰がどこで作ったのかわからないようであれば、
そのフードは信頼できないと考えたほうがよいです。
皆さんよく
国産だから安心
と言われる方がいますが、
日本はまだペット後進国であることを
忘れないでください。
国産ペットフードの歴史もまだ短いのです。
しかし、まだ限られていますが、
日本でも
非常に質の高いペットフードは出てきています。
当院でも試行錯誤しながら
どのペットフードがよいか色々ためし、
よいと思ったフードをお勧めしていますが、
年々少しづつ変わっています。
投稿者 森どうぶつ病院 | 記事URL
2018年10月 5日 金曜日
食事が基本!健康への第一歩
動物看護師の松田です。
近年のわんちゃん,ねこちゃんは
家族として大切にされており、
私も嬉しく思います。

定期的にトリミングに行き
体を綺麗にしてもらう子も多く、
病気になれば
人間同等の治療を受け、
ワクチンや毎月の予防もしてもらっています。
私たちを癒してくれる動物に
幸せに長生きしてほしいですね!
そこでもう1歩!
与えている食事を見直してみませんか?
当院にあるフードの一部を紹介します
ドッグフードで第一に推奨するのは
ビルジャックです◎
左から順に成犬用,高齢犬用,肥満および高齢犬用
通常のフードでは、加熱処理され
栄養素が多く失われているのに対し、
ビルジャックは低温低圧での加工により
通常よりも栄養素を損なわず、
素材そのものの美味しさが生かされています。
その上、原材料もよいため推奨しています。
当院でも多くの患者様にリピートして頂いています。
この低温殺菌よりも栄養素を損なわない加工とは。。
フリーズドライです!
原材料の水分を急速にとばし
そのままの栄養素の摂取を実現できます。
この製法で作られているのが
K9ナチュラルです!
水でふやかすことで、
犬本来のなまの食事に変化!
高齢になり食事を受けつけなくなった子が
これだけは食べた、といった事もありました。
高価ではありますが、与えてみたいですね。
ねこちゃんではどうでしょう。。
高齢になると多いのが腎臓病。
下の写真は、腎臓病のフード
キドニーキープです!
腎臓病の食事でもありますが
成猫の普段の食事にも適していることが特徴です
早めに病気の予防もできるため
おすすめします!
いつまでも健康で幸せに過ごせるよう、
フードも愛情をもって選びましょう



投稿者 森どうぶつ病院 | 記事URL
2017年6月30日 金曜日
ニュージーランド産のペットフード ''K9ナチュラル''
![]() |
![]() |
上の写真は、 |
投稿者 森どうぶつ病院 | 記事URL
2015年12月21日 月曜日
ダイエット 食餌と運動
室内飼いが増えたり、
食餌の質の向上で、
動物たちも肥満の割合が増えてきました。
やせるには、
食餌のカロリ-を減らす必要があります。
それにプラスして運動量を増やす事も必要です。
カロリ-の減少だけでやせさせようとすると、
筋肉量も減少し、関節に負担のかかる可能性があります。
適度な運動をして筋肉量を維持、増加させながら
食餌のカロリ-を緩やかに減少させていく。
人間とまったく同じです。
ただ適度な運動の「適度」と言うのが、
一頭一頭違ってきます。
犬によっては、走らないと運動にならない場合もあります。
犬によっては、いきなり走らせると死亡する場合もあります。
詳しくは当院におたずねください。
、
投稿者 森どうぶつ病院 | 記事URL
2015年6月 2日 火曜日
理想の食餌は?

上の写真は、
愛犬マロン(ボ-ダ-コリ-体重20Kg)の
ある日の食餌です。
アイムスの缶詰
ドクタ-ズのドライフ-ド
ゆで卵
リンゴ
小松菜
サヤエンドウ
その他
完全手作りが理想ですが、
なかなか難しいです。
良質のドライフ-ドを中心に
味の付いていない肉や野菜をまぜて
与えるのが無難です。
投稿者 森どうぶつ病院 | 記事URL