つぶやき

2019年8月 4日 日曜日

熱中症に注意!!

急に暑くなり、
人の方でも
熱中症による死亡例が出ています。

室内飼いのワンちゃんの場合は、
エアコンをしている限りは
心配ありませんが、
外飼いの場合は、
熱中症をおこす可能性がかなり高くなります。

当院でも
熱中症で死亡しかけたワンちゃんが
すでに数件受診しています。

熱中症の疑いのある場合は、
とにかくすぐに冷やしてください。

ホースで水をかけたり、
氷を内股、脇、首の所に置いたり、
バリカンがあれば毛をかったり、
浴槽に水をためてその中に入れたり
とにかくできることをして体を冷やしてください。

そして早急に動物病院に連絡するか、
受診してください。

熱中症は、死亡することのある病気ですので、
様子を見るのは危険です。
早急に対処してください。

           森どうぶつ病院
           093-692-1500

   第3日曜日、祝日休診
   日曜、木曜午前中診察
   土曜日5時まで

投稿者 森どうぶつ病院 | 記事URL

2019年7月16日 火曜日

共有したい景色はどう見える?

 
 

 
動物看護師の松田です!happy01

梅 雨 ...snail



...といっても
割と晴れる日が続いていますね!

私はアウトドア派なので嬉しいです sunshoe

みなさまは、
わんちゃんを連れてお出かけなどされますか?rvcar ))

になると
花火大会など。。fishpiscescancer

わんちゃんと共有したい景色もたくさんあります!shine

わんちゃんにとって、この景色はどう映るのでしょう...


ヒトと比べてイヌ

① (その混合色)で認識する

② 暗い中でもヒトの約5倍 見える

③ 動くもの がよく見える

④ 近視   *犬種によって違いがあります


遠くであがった 色鮮やか 花火
見えにくく、
この音の正体もわからないため
怖がってしまうんですね。。sweat01











私事ですが先日出かけてきました! cutecute
山口県美祢市の《別府弁天池》です

コバルトブルーがとてもきれいでした confident

や、黄色は認識できているようなので
わんちゃんの目にも綺麗に映るかもしれませんね note


(おもちゃも青や黄色がおすすめですよ)


わんちゃんの感覚で考えると
自 然 の中で、
色々な匂いをいだり
を聞いたりったりする方が楽しそうですね!happy01shine
 






flairアウトドア に連れていくときには熱中症に要注意です
ノミ・ダニ の予防もしっかりしましょう!

→ 便利なノミダニ予防のお薬があります
・おやつタイプ
・3カ月有効のタイプ
・皮膚に付けるタイプ など

(詳しくはお問い合わせください)

わんちゃんも皆さまも健康で
楽しいになりますように!notesnotes

投稿者 森どうぶつ病院 | 記事URL

2019年6月18日 火曜日

猫にあって、犬にない...?

 

こんにちは! happy01
動物看護師の松田です

だんだんと蒸し暑い季節になってきましたが
皆様いかがお過ごしでしょうか


突然ですが
特に最近は、猫ちゃんを飼う方が増えましたね~note
(私も飼っております)

 



.
.

診察台の上でも
いろいろな動きを見せてくれる猫ちゃんに
毎日癒されております、、confidentclover



非常に 柔軟な動き で、
診察を拒む猫ちゃんも...

これもまた可愛いのですが
どうしてこんな動きが・・?



理由は...

① 骨の数(人より多い)

② 鎖骨 があること

と考えられます!



鎖骨のある動物、ない動物
分けられますか?

イヌ  ネコ  リス

ヒト  ウマ  チーター



ヒントは

器用な前肢 か、
(鎖骨に筋肉がつき肩が安定)

早く走るための前肢 か。
(鎖骨がないと前肢を遠くに伸ばせる)

.
.
.




お分かりいただけましたか?
正解は・・
ある / ネコ.ヒト.リス
ない / イヌ.ウマ.チーター です!horse



動物の身体は面白いですね!shine




わんちゃん・ねこちゃんの

身体の構造、気持ちを汲み取って、

負担の少ないやさしい診察ができるよう

これからも日々心掛けてまいります tulip


 

投稿者 森どうぶつ病院 | 記事URL

2019年4月 1日 月曜日

新年号 令和

先ほど
新年号が  令和
に決まりました。

新しい時代を予感させる響きです。

さて、
4月からは、狂犬病予防期間となります。
集合注射に連れていけない場合は、
当院でも接種できます。
料金は、集合注射と同じです。

近隣であれば、往診も受け付けています。

尚、4月より
新しい獣医師が勤務予定です。
詳しくは、後日お知らせします。

投稿者 森どうぶつ病院 | 記事URL

2018年8月24日 金曜日

新入り ワカ

飼い主を募集していた保護猫を
当院で飼うことになりました。

「ワカ」と名づけました。
若武者のワカです。

投稿者 森どうぶつ病院 | 記事URL