歯科コラム
2019年6月10日 月曜日
口腔ケア(歯磨き)について
すぐには許容してくれませんので徐々に慣れさせていきます。

大型犬では横から、小型犬や猫では向かい合って行います。
まずは、口の周りを触らせたり歯を見せることに慣れさせます。
次に、口の中を触ったり、指を口の中に入れたりすることに慣れさせます。
慣れてきたら、指にガーゼを巻き、歯を軽く擦ります。
大丈夫なら、歯ブラシを試します。
歯磨きの基本は、
・毛先が歯面に垂直
・歯と歯ぐき(歯肉)の境目はやや斜め
・小刻みな前後運動
です。
歯の頬側(外側)が無理なく行えるようなら、口を少し開けて舌側(内側)も行います。
歯磨きは嫌がったら無理しないで、できる範囲で実施します。
歯ブラシでの歯磨きができるまでには何日もかかることが多いですので、焦らず少しずつでも続けることが大切です。
病院でも歯磨きの指導を行っておりますのでお気軽にご相談ください。
投稿者 森どうぶつ病院 | 記事URL
2019年6月 3日 月曜日
レーザーを使用しての歯周病治療
一番目の写真は、 |
|
|
|
|
投稿者 森どうぶつ病院 | 記事URL